脱・反り腰!
/
症状から記事を探す
みなさん、こんにちは。ジェッツ北習整骨院です。
今月は、「脱・反り腰」をテーマにお届けします。
反り腰という言葉を一度くらい耳にしたことがあるでしょうか?
反り腰とは、骨盤が前傾している状態を指します。
一見、胸を張ったきれいな姿勢に見えるため、そんなに悪くないのでは?
と思う方も多いはずですが、骨盤の前傾によって身体に生じる不調は数多くあります。
慢性的な腰痛を抱えてしまったり、下半身の浮腫み。
最近お腹が出てきたと感じている方も腰の反りが大きく影響しているかもしれません。
これらの症状に共通するのは、姿勢を支える筋肉「インナーマッスル」の衰えが背景に考えられます。
しかし、ご自身で骨盤前傾を自覚している方は極めて少ないと思います。
そこで、簡単な反り腰の判別方法をご紹介します。
はじめに膝を伸ばした状態で仰向けになってください。
その際、腰に違和感や痛みがあり、膝を立てると痛みが軽減するようであれば、反り腰の可能性が高いです。
長期間の反り腰はヘルニアや脊柱管狭窄症を引き起こすリスクともなりますので、ぜひこの機会に現在の腰の状態をチェックしてください。
健康を見直す絶好のチャンスかもしれませんよ!